「ニューバランス993って正直どうなの?」「ニューバランス993でも色々モデルがあるけど何を選ぶべき?」など、ニューバランス993について気になっていませんか?
先にニューバランス993の要点をまとめると以下のとおりです。
ニューバランス993の要点まとめ
- 993はアジア製ではなく、すべて高品質なアメリカ製
- MRはメンズモデル、WRはウィメンズモデル、GCはビッグキッズモデル(22.5cm~)
- サイズは普段履く革靴+0.5cm(幅広な人は+1cm)大きいものを選ぶべき
- 人気色はグレー
このページでは、スニーカーショップで働く筆者が「ニューバランス993」について解説します。
すべて読むことで、「ニューバランス993」をすっきり理解できるため、購入後に「他のスニーカーにすればよかった...」と後悔することがなくなるでしょう。
ニューバランス993の概要
ニューバランス993は、ニューバランスのフラッグモデル的存在である「990」シリーズの1つです。
ニューバランス992の後継モデルで、990シリーズの10代目にあたります。
ハイテク感とレトロ感があわさった990シリーズの中でも一際個性あふれる1足で、そのデザインとレアさから足元にこだわる人たちに絶大な支持を受けています。
2009年に日本での販売が開始されましたがすでに生産終了となっており、現在は復刻版も作られていません。
そのため、現在日本で流通しているニューバランス993はアメリカからの輸入品となります。
ニューバランス993の種類・ラインナップ
品番 | MR993 | WR993 | GC993 |
---|---|---|---|
形 | ![]() |
![]() |
![]() |
定価(税込) | US$184.99 | US$184.99 | US$109.99 |
性別 | メンズ | ウィメンズ | キッズ |
生産国 | アメリカ | アメリカ | アメリカ |
主な機能 | ABZORB ACTEVA Ndurance |
ABZORB ACTEVA Ndurance |
ABZORB |
アッパー素材 | スエード/メッシュ | スエード/メッシュ | スエード/メッシュ |
ソール素材 | ゴム底 | ゴム底 | ゴム底 |
ソールの形状 | フラット | フラット | フラット |
ニューバランス993はメンズ、ウィメンズ、そしてキッズ向けの3つがあります。
- MR993とWR993は機能やデザインは同じで足囲が異なる
- GC993は子供向けモデル。軽量で機能も最小限
以下でそれぞれのモデルについて詳しく解説していきます。
MR993
「MR993」は、MR992の後継モデルで、現在は生産が終了しています。
そのため現在日本で流通しているMR993は、そのほとんどがアメリカからの輸入です。
MR993は、990シリーズらしいヘリテージ感にハイテク感があわさった1足。
その個性的なデザインから履きこなすのが少し難しいモデルといえるかもしれません。
しかし履きこなせれば、ベーシックなニューバランスよりおしゃれな印象を与えることができるでしょう。
日本での流通量も少なく、人と違うスニーカーを履きたい、個性を出したいという人におすすめのモデルです。
WR993
「WR993」は、MR993のウィメンズモデルです。
MR993と機能やデザインは一緒ですが幅が小さめに作られているため、MR993よりもスッキリとしたフォルムでフェミニンな印象になります。
カラーによっては27.5cmあたりの展開まであるので、女性はもちろんスリムなフォルムが好きな男性にもおすすめです。

GC993
「GC993」は、ニューバランス993のキッズモデルです。
キッズ向けとはなっていますが、22.5cm~27.5cmの展開がありカラーにもよりますが大人の女性でも履くことが可能です。
デザインは大人向けのニューバランス993とほぼ同じですが、機能面は衝撃を吸収するABZORB搭載のみと簡易化されています。
その分価格はリーズナブルになっているため、反発性などの機能にはこだわらないという人におすすめです。

ニューバランス993のサイズ感
ニューバランス993は、流通しているそのほとんどがアメリカからの輸入品となるため、足囲を選べないケースがほとんどです。
現在、日本でもっとも流通している足囲は「やや細い(D)」です。
足囲Dを購入する場合は、普段履いている革靴のサイズ(ローファーなど)より「0.5cm〜1cm」大きいサイズを選ぶことをおすすめします。
品番 | MR993 | WR993 | GC993 |
---|---|---|---|
形 | ![]() |
![]() |
![]() |
サイズ感 | やや小さめ | やや小さめ | 小さめ |
選ぶべきサイズの目安 | +0.5~1cm | +0.5~1cm | +0.5cm |
足囲 (ウィズ) |
やや細い(D) 標準(2E) 幅広(4E) |
やや細い(B) 標準(D) 幅広(2E) ※女性基準 |
やや細い-標準(M) 標準-やや幅広(W) |
木型 (ラスト) |
やや細身(SL-1) 標準(SL-2) 幅広 |
細身 やや細身(SL-1) 標準(SL-2) |
標準 幅広 |
※足囲(ウィズ):親指と小指の付け根を取り巻いた周囲の長さ
※木型(ラスト):靴の原型となるかたち
ニューバランスのスニーカーは欧米人の足の形に合わせて作られています。
日本人に多い甲高幅広の足には横幅が狭く感じやすく、履いていくうちに横に伸びてしまいその結果縦に縮むことも多いです。
そのため、長く履くためにも伸びる前提でジャストサイズで履くなら0.5cm、少しゆとりを持たせて履きたいなら1cm大きいサイズを選ぶことをおすすめします。
ニューバランス993の人気色
ニューバランス993はモデルごとに様々な色があるため、人気色から選びたい、もしくは他の人と被らない色が欲しいという方も少なくありません。
そんな方に向けてニューバランス993で特に人気のある色を紹介します。
なお、個人的な主観ではなく正確な人気色をご紹介するため、以下の3つのデータから比較した後に厳選しています。
- 公式サイトや通販サイトの販売ランキング
- SNSの投稿数
- 検索エンジンの月間検索数で比較
それでは、ランキングを見ていきましょう。
1. グレー
ニューバランスのスタンダードカラーである「グレー」。
ニューバランス993でも人気色となっています。
レトロ感とハイテク感がニュートラルなグレーで上手く中和され、カジュアルコーデから綺麗めまで幅広くフィットします。

2. カーキ(Military foliage green with grey)
「カーキ」はニューバランス993の人気色の1つ。
カジュアルな雰囲気になりがちなカーキですが、ニューバランス993のカーキは渋く深い色合いで洗練された印象を与えます。
大人っぽいカジュアルコーデが好きな人にオススメのカラーです。

3. インディゴ
ヴィンテージのような印象を与えるのが「インディゴ」です。
ウォッシャブル加工されたジーンズのような独特な色合いで、コーディネートに個性を与えてくれます。
フェミニンなコーデのはずしや、大人カジュアルのアクセントにおすすめのカラーです。

ニューバランス996を使ったコーディネート
メンズコーデ
MR993 VI × 大人カジュアルコーデ

出典:wear.jp
MR993 MG × ジャケットコーデ

出典:wear.jp
MR993 MG × ワイドパンツコーデ

出典:wear.jp
レディースコーデ
WR993 GL × スカートコーデ

出典:wear.jp
WR993 VI × デニムコーデ

出典:wear.jp
WR993 GL × オーバーオールコーデ

出典:wear.jp
まとめ
ニューバランス993シリーズの各モデルを紹介するとともに、サイズ感や人気色などについて紹介しました。
改めてニューバランス993の要点をまとめると以下のとおりです。
ニューバランス993の要点まとめ
- 993はアジア製ではなく、すべて高品質なアメリカ製
- MRはメンズモデル、WRはウィメンズモデル、GCはビッグキッズモデル(22.5cm~)
- サイズは普段履く革靴+0.5cm(幅広な人は+1cm)大きいものを選ぶべき
- 人気色はグレー
以上を参考にあなたがニューバランス993を購入するかどうか意思決定できることを心から祈っています。