「ニューバランス327って正直どうなの?」「サイズや色は何を選ぶべき?」など、ニューバランス327について気になっていませんか?
先にニューバランス327の要点をまとめると以下のとおりです。
ニューバランス327の要点まとめ
- ニューバランス327はコストパフォーマンスの高いアジア製
- 豊富なカラーリングと個性的なデザイン
- サイズは普段履く革靴の0.5cm〜1cm大きいサイズを選ぶべき
- 人気色はグレー
このページでは、スニーカーショップで働く筆者が「ニューバランス327」について解説します。
すべて読むことで、「ニューバランス327」をすっきり理解できるため、購入後に「他のスニーカーにすればよかった...」と後悔することがなくなるでしょう。
ニューバランス327の概要
ニューバランス327は1970年代に発表された、「320」「355」「スーパーコンプ(SUPER COMP)」がベースになった一足です。
「320」は今ではお馴染みのNロゴデザインを確立したモデル。
「355」はトレイルランニングスニーカーの始まりともいえるモデルで、ニューバランス500番台の礎となった一足。
「スーパーコンプ(SUPER COMP)」はレーシングシューズで、独特なカラーリングとデザインが特徴です。
そんな3つを融合してうまれたニューバランス327は、レトロでありながらどこか未来的な印象を与えます。
特徴的な大きなNロゴなどもファッション性が強く、またさまざまなカラー展開もあり、販売開始と同時にニューバランスの人気シューズの1つとなりました。
ニューバランス327の3つの特徴
1. ビッグサイズのNロゴ
ニューバランス327の外側にだけ配置された、シューズからはみ出すような大きなNロゴはインパクト大。
ニューバランス327は、遠目から見ても一目で327とわかる特徴的なデザインをしています。
アッパー素材の1部のように配置されたNロゴは、ニューバランスのシューズの中で一際強烈な個性を放っています。
2. スタイリッシュなフォルム
ニューバランス327の個性的なデザインを決定づけるものとして、大きなNロゴ以外に尖ったつま先のフォルムと、巻き上げられたアウトソールのフォルムが上げられます。
つま先が丸みをおびたスニーカーが多い中、ニューバランス327のつま先は尖ったフォルムです。
またアウトソールがかかと近くまで巻き上げられたデザインは、後からでも目を引きます。
スタイリッシュなフォルムは、ニューバランス327の大きな特徴と言えるでしょう。
3. 個性的なカラーリング
ニューバランス327は、ホワイトやベージュといったニュートラルなカラー以外に、足元にインパクトを与える個性的なカラーリングのものも多いです。
特徴的なフォルムやデザインと合わさり、足元に大きなインパクトを与えます。
またデザイナーやアパレルメーカーとのコラボが多いのも、ニューバランス327の特徴。
限定色展開などもあり、他の人と被らないカラーを見つけるのもニューバランス327の楽しみです。
ニューバランス327のサイズ感
ニューバランスはモデルによってサイズ感が異なるため、サイズ選びには注意が必要です。
結論、ニューバランス327は普段履いている革靴のサイズ(ローファーなど)より「0.5cm〜1cm」大きいサイズを選ぶことをおすすめします。
なぜなら、ニューバランス327は以下のサイズ表のとおり、全体的に横幅が細めに作られているからです。
品番 | MS327 |
---|---|
形 | ![]() |
サイズ感 | やや小さめ |
選ぶべきサイズの目安 | +0.5cm〜1.0cm |
足囲(ウィズ) | やや細い(D) |
木型(ラスト) | やや細身(SL-1) |
※足囲(ウィズ):親指と小指の付け根を取り巻いた周囲の長さ
※木型(ラスト):靴の原型となるかたち
ニューバランスのスニーカーは欧米人の足の形に合わせて作られています。
日本人に多い甲高幅広の足には横幅が狭く感じやすく、履いていくうちに横に伸びてしまいその結果縦に縮むことも多いです。
そのため、長く履くためにも伸びる前提でジャストサイズで履くなら0.5cm、少しゆとりを持たせて履きたいなら1cm大きいサイズを選ぶことをおすすめします。
ニューバランス327の人気色
ニューバランス327はモデルごとに様々な色があるため、人気色から選びたい、もしくは他の人と被らない色が欲しいという方も少なくありません。
そんな方に向けてニューバランス327で特に人気のある色を紹介します。
なお、個人的な主観ではなく正確な人気色をご紹介するため、以下の3つのデータから比較した後に厳選しています。
- 公式サイトや通販サイトの販売ランキング
- SNSの投稿数
- 検索エンジンの月間検索数で比較
それでは、ランキングを見ていきましょう。
1. SAC(グレー)
ニューバランスの代表色であるグレー
ニューバランス327のグレーは、白抜きの大きなNロゴやブルーがかった独特の色味もあり、ニュートラルなカラーながらぼんやりした印象になりません。
個性と大人っぽさを併せ持ったカラーで、大人カジュアルにピッタリです。

2. PO(ホワイトxイエロー)
イエローのNロゴ、ホワイト・ライトブラウンのコントラストがインパクト大なMS327のホワイトxイエロー。
個性的なカラーリングですが、落ち着いた色味のイエローをライトブラウンとホワイトが上手く中和し悪目立ちしません。
カジュアルコーデのアクセントにおすすめのカラーです。

3. MD(CASTLEROCK)
ニューバランス327のCASTLEROCKは、ヴィンテージ加工されたような独特な色味が特徴です。
足元に軽やかさを加えてくれます。
スポーツコーデからスカートコーデまで、幅広くフィットするカラーです。

ニューバランス327を使ったコーディネート
メンズコーデ
MS327 SAC × カジュアルコーデ
MS327 PO × スポーツコーデ
MS327 MD× スウェットコーデ
レディースコーデ
MS327 SAC× ワンピースコーデ
MS327 PO × スウェットコーデ
MS327 MD× パンツコーデ
まとめ
ニューバランス327シリーズの各モデルを紹介するとともに、サイズ感や人気色などについて紹介しました。
改めてニューバランス327の要点をまとめると以下のとおりです。
ニューバランス327の要点まとめ
- ニューバランス327はコストパフォーマンスの高いアジア製
- 豊富なカラーリングと個性的なデザイン
- サイズは普段履く革靴の0.5cm〜1cm大きいサイズを選ぶべき
- 人気色はグレー
以上を参考にあなたがニューバランス327を購入するかどうか意思決定できることを心から祈っています。