「ニューバランス1600って正直どうなの?」「サイズや色は何を選ぶべき?」など、ニューバランス1600について気になっていませんか?
先にニューバランス1600の要点をまとめると以下のとおりです。
ニューバランス1600の要点まとめ
- オリジナルの高品質モデルであるアメリカ製は入手困難
- アジア製の復刻版は廉価モデル
- サイズは普段履く革靴の+0.5cm〜1cm大きいサイズを選ぶべき
- 人気色はグレー
このページでは、スニーカーショップで働く筆者が「ニューバランス1600」について解説します。
すべて読むことで、「ニューバランス1600」をすっきり理解できるため、購入後に「他のスニーカーにすればよかった...」と後悔することがなくなるでしょう。
ニューバランス1600の概要

ニューバランス1600は、ニューバランスのハイエンドモデルである1000番台シリーズの4代目として1994年に販売されましたモデルです。
今でこそ当たり前のように搭載されているニューバランスのソールシステム「ABZORB(アブゾーブ)」ですが、1000番台で初めて搭載されたのは1600からとなります。
前モデルである1400がクラシックなデザインだったのに対し、1600はかなりハイテク感あふれる仕上がりになっています。
独特な流線型デザインのアッパーなどと合わせて、ボリューム感のある一足です。
ニューバランス1600の3つの特徴
1. オリジナルはアメリカ製!アジアンメイドで復刻

ニューバランス1600は1994年にMade in USAで販売されました。
ニューバランス独自のソールシステム「ABZORB(アブゾーブ)」を搭載するなど、画期的なシューズとして人気に。
そんな1600ですが、現在までアメリカ版での復刻はなく、その代わりアジアンで復刻版が作られました。
アジア製はアメリカ製の廉価版ではありますが、機能や見た目はほとんど変わりません。
現在、日本で流通する1600はほとんどがアジア製で、アメリカ製の入手は非常に困難です。
2. ハイテク感のあるボリューミーなデザイン

ニューバランス1600の前モデルである1400や1300は、ローテクでクラシックなデザインでした。
1600からは大きくデザインが変更され、ハイテク感あふれるボリューミーな一足になっています。
90年代後半以降に新しく発表されたニューバランスは近未来感あるデザインのものが多いですが、そのデザインを決定づけたのがこの1600と言われています。
3. ABZORBとENCAPを搭載

ニューバランス1600では、ニューバランス独自のソールシステムであるABZORBとENCAPが採用されています。
ABZORBとは衝撃吸収と反発弾性を備えたクッショニング素材のこと。
ENCAPとはポリウレタン素材のミッドーソールにEVA素材を埋め込んだクッショニングシステムのことです。
優れたソールシステムで、「雲の上を歩いているような」とも表現される履き心地を実現しています。
ニューバランス1600のサイズ感
ニューバランスはモデルによってサイズ感が異なるため、サイズ選びには注意が必要です。
結論、ニューバランス1600は普段履いている革靴のサイズ(ローファーなど)より「0.5cm〜1cm」大きいサイズを選ぶことをおすすめします。
なぜなら、ニューバランス1600は以下のサイズ表のとおり、全体的に横幅が細めに作られているからです。
| 品番 | CM1600 | 
|---|---|
| 形 |  | 
| サイズ感 | やや小さめ | 
| 選ぶべきサイズの目安 | +0.5cm〜1.0cm | 
| 足囲 (ウィズ) | やや細い(D) | 
| 木型 (ラスト) | やや細身(SL-1) | 
※足囲(ウィズ):親指と小指の付け根を取り巻いた周囲の長さ
※木型(ラスト):靴の原型となるかたち
ニューバランスのスニーカーは欧米人の足の形に合わせて作られています。
日本人に多い甲高幅広の足には横幅が狭く感じやすく、履いていくうちに横に伸びてしまいその結果縦に縮むことも多いです。
そのため、長く履くためにも伸びる前提でジャストサイズで履くなら0.5cm、少しゆとりを持たせて履きたいなら1cm大きいサイズを選ぶことをおすすめします。
ニューバランス1600の人気色
ニューバランス1600はモデルごとに様々な色があるため、人気色から選びたい、もしくは他の人と被らない色が欲しいという方も少なくありません。
そんな方に向けてニューバランス1600で特に人気のある色を紹介します。
なお、個人的な主観ではなく正確な人気色をご紹介するため、以下の3つのデータから比較した後に厳選しています。
- 公式サイトや通販サイトの販売ランキング
- SNSの投稿数
- 検索エンジンの月間検索数で比較
それでは、ランキングを見ていきましょう。
1. LE(グレー)

ニューバランスの代表色といえばグレー。
CM1600 LEはニューバランス定番のグレーに、金刺繍を施した日本限定モデルです。
ゴールドの「Nロゴ」や「LIMITED EDITION」の刺繍がアクセントになり、足元をゴージャスに彩ってくれます。
 
					2. BK(ブラック)

定番のブラックは1600でも人気。
ボリューム感がありカジュアルによりがちな1600を、黒がしっかりと引き締め大人っぽい印象にしてくれます。
カジュアルからスカートコーデまで、合わせる服を選びません。
 
					3. FG(ネイビー)

落ち着いた色味の1600のネイビー。
黒ほど重くならずどんな服にも合わせやすいですが、どちらかといえばカジュアルよりのコーデによくフィットします。
足元にアクセントを加えたいときなどにぴったりです。
 
					ニューバランス1600を使ったコーディネート
メンズコーデ
CM1600 LE× ジャケットコーデ

出典:wear.jp
CM1600 FG × 黒スキニーコーデ

出典:wear.jp
CM1600 BK × ピーコートコーデ

出典:wear.jp
レディースコーデ
CM1600 BA× スカートコーデコーデ

出典:wear.jp
CM1600 BA× ワイドパンツコーデ

出典:wear.jp
まとめ
ニューバランス1600シリーズの各モデルを紹介するとともに、サイズ感や人気色などについて紹介しました。
改めてニューバランス1600の要点をまとめると以下のとおりです。
ニューバランス1600の要点まとめ
- オリジナルの高品質モデルであるアメリカ製は入手困難
- アジア製の復刻版は廉価モデル
- サイズは普段履く革靴の+0.5cm〜1cm大きいサイズを選ぶべき
- 人気色はグレー
以上を参考にあなたがニューバランス1600を購入するかどうか意思決定できることを心から祈っています。
![HAQUMO[ハクモ]](https://haqumo.com/wp-content/uploads/2022/01/4954227138b5f90321988eff183881b6.png)

